梅ジャムなんか、知らん!わからん!

Haruhi-Blog

はるひ苑 仁保

 

梅ジャムを作ることになりました。

 

 スタッフ:      「みなさま、今日は梅ジャムを作りますよ~!」

 Wさん:       「ウメジャム?なんじゃねそれは?」

 別のスタッフ:    「甘くて、おいしいですよ~!」

 Tさん:        「そんなの知らん!作ったことない!」

 そのまた別のスタッフ:「簡単ですよ~!」

 

アク抜きのために煮た梅から、種を取ります。

 

 Tさん:             「種が(きれいに)取れん!」

            「煮る前に種を取った方がええんじゃないか?」

 スタッフ:      「梅ジャムって、どうやって作るんですか?」

 Tさん:               「ウメジャム?知らん!分からん!」

            「(種取りが)めんどくさくなってきた!」

 

            (ニチャ、ニチャ)

 

 Wさん:       「梅の砂糖漬けを作ったらおいしいぞ!」

 スタッフ:      「梅の砂糖漬けって、どうやって作るんですか?」

 Wさん:       「瓶に梅と砂糖を入れて漬けたらええ」

 スタッフ:      「種は?漬ける前に取るんですか?」

 Wさん:       「種は取らんでええ」

 

 スタッフ(私):   (ムム? 梅ジャム作るって、聞いてなかったな)

 

  

 

梅ジャム作りの発案者は、梅ジャムを作ったことがあるらしいです。

でも、私も、梅ジャム作りに参加した苑のみなさんも、みんな初心者。

 

こういうところは、認知症とかって関係ない感じがします。

なんだか、すごくフツーの反応が返ってくるというか。

「認知症であって、認知症でない」というか。

 

きっと、ここが、<なじみの環境>「はるひ苑」だからでしょうか。

なに豆がお好き??

Haruhi-Blog

はるひ苑 津和野

 

ご家族様ご近所様より、お豆をたくさん頂きました。

いつも本当にありがとうございます!!

そら豆、さやえんどう、グリンピース・・・・・豆づくし♪♪

皆で皮むきーー

  

「そら豆は塩茹でにしたらおいしいよー」

「そいじゃあピースは豆ご飯!」と早速メニューが決まりました!

 

またある日には、そら豆とピースを使っておやつ作り♪

<特製ずんだ餅>の完成~~

煎りたてのお茶といっしょにいただきました。

 

    

皆さん「美味しい、美味しい」と言われる中、ひとり無言で食べておられる方が・・・

ご感想は・・・?

「おいしゅーて物が言われーん!!以上!」 (笑)

 

おかげさまで美味しくいただくことができました。ごちそうさまでした。

 

繕いもの

Haruhi-Blog

はるひ苑 仁保

 

洗濯物を畳んでいると、たまに繕う必要のある衣類も見つかります。

今日のは、縫い目がほどけて派手に穴が開いてます。

 

そこで、スタッフは考えます。

他のスタッフに縫ってもらうための、うまい言い逃れを….。

いやいや、苑のどなたに縫ってもらうといいだろうかと。

 

そこで、今日はTさんにお願いすることにしました。

Tさん:    「昔は食べ仕事から縫い仕事から、ようやったもんじゃがのう~」

              「今は目が弱っての~」

スタッフ:「いやいや、針の穴に糸が通らんのは私らもいっしょですから」

 

(スタッフ、大丈夫か?)

 

ああ、でもここからはスタッフの予想通りの展開です。

Tさんはスタコラサッサと縫い上げてしまいました。

そして、Tさんは出来具合を確かめて、手直しまでしてくれました。

スタッフが勘違いしていたところに気付いて、手直ししてくれたんです。

 

  

解体ショー☆★☆ Inつわの

Haruhi-Blog

はるひ苑 津和野

 

先日、仁保で行われたブリの解体ショー!

なななんと、津和野にも出張してくださいました!(やった~~!)

         

もー皆さん、ショーに釘付け!!

「まぁ、すごいね!私もおろすなぁおろすが、そねぇに上手にできんでね・・」

「そこそこ!そこが美味しいんよ!」

などの声が飛びかっておりました!笑

 

       

あれよあれよと、解体されたブリさん・・・

最後には「先生~先生~!」と拍手喝さいでした!笑

 

夕飯にはお刺身

翌日には煮付け、天ぷらと、豪華な食卓になりました!

 

先生、またのお越しをお待ちしております!笑

 

明るい介護

Haruhi-Blog

はるひ苑 仁保

 

Y職員の娘さんと、そのお友達が訪ねてきてくれました。

苑の皆さんのお孫さんやひ孫さんと同じくらいかもしれませんね。

高校生だそうです。

学校で介護福祉を専攻してるんですって!

 

ちかごろは中学校でダンスが必修科目だとか。

介護も中学・高校で必修科目になったらいいかも。

センター試験にも介護や認知症のこと、たくさん出題したりして?

 

早くに介護に親しんでおけば、ご家族の介護で慌てずに済むと思うんです。